優秀な人材を最適な費用で獲得〜求人広告価格と人材情報(5000名/月間)を公開中〜
不採用者に「悪印象」をもたれている企業がたくさんあります。
その大多数は「不採用であることに不満がある」のではなく「不採用通知の内容」や「通知・連絡の遅さ」に不満を感じています。
不採用者に対して、「悪印象」を持たれないように配慮して通知をしたいものです。
不採用通知は会社からの通達として印象をストレートに不採用者に伝えます。
対応によっては「選考期間散々待たせてこんな適当な通知内容する会社なのか」と思われてしまい、お客様を失うことになりかねません。
不採用者は「採用に至らない人」ではありません。「自社に興味のあったお客様」です。
自社に応募してくれたことへの謝意、これからも健康に留意して活躍を願う旨等の内容でできるだけ速やかに通知しましょう。
しごとナビ人材採用では、
人材を探している企業様に不採用通知書をダウンロードするサービスをしています。
ご多忙な人事担当様のお力になれればと思い作成させていただきました。是非ご活用下さい。
すでに、人材の手当はできましたでしょうか?
もしまだできていないのであれば、「
求人広告
」「
人材紹介
」「
人材派遣
」「
紹介予定派遣
」にてトータルサポートしております「しごとナビ」をご利用ください。
●風俗営業法の指定業務(遊技場営業は除く)、無限連鎖講・マルチ商法等の会員獲得行為、業務形態や勤務内容が不明確な内容、登録料金などを徴収する求人形態、会員募集等求人と無関係な行為、公序良俗に反すると判断される情報はお取扱できません。
●ご入力いただきましたデータは、人材サービスのご説明のほか、今後人材サービスのお役立ち情報をお送りすることがあります。
お問合せ内容
求人広告についてのお問合せ・申し込み
人材紹介についてのお問合せ
人材派遣についてのお問合せ
紹介予定派遣についてのお問合せ
採用に関するご相談
ご 連 絡 先
メールアドレス
半角英数字にてご入力ください
ご担当者名
貴 社 名
都 道 府 県
電 話 番 号
半角英数字にてご入力ください
人材や採用等
でお悩みの点
内 容
【個人情報保護について】--------------------------------
個人情報の取扱いについて
個人情報を安全に取り扱う認証である「プライバシーマーク」を取得しております。
その基本規格であるJIS Q 15001に基づく下記明示事項にご同意の上、個人情報を提供いただきますよう、お願い申し上げます。
1■利用目的
下記の目的のため、個人情報を取得いたします。
(1)人材派遣スタッフ登録(人材派遣スタッフ登録(履歴書・職務経歴書・外国人就労資格書類、身分証明書、その他必要な事項)対応及び勤務関連処理
(2)職業紹介登録(履歴書・職務経歴書・外国人就労資格書類、身分証明書、その他必要な事項)対応及び就業サポート
(3)当社運営求人サイトでの求職者登録及び求人情報の提供、サポート
(4)その他当社人材サービスのサポートを受けるための登録・処理等
(5)当社社員・アルバイト等の採用活動及び入社手続き(履歴書・職務経歴書・試験結果・健康診断結果等)
2■個人情報を第三者に提供する場合の事項
次の場合、個人情報を第三者に提供することがあります。
提供目的
個人情報項目
提供手段
当該情報を受ける属性
契約の有無※
派遣事務処理(社会保険、税務、法務)
氏名・住所・生年月日・給与額・派遣先等
電子データ・用紙
顧問社労士、税理士、弁護士
有
派遣事務処理(クライアント対応)
氏名・性別等
電子データ・用紙
派遣先企業
有
職業紹介事務処理
氏名・住所・生年月日・給与額等
電子データ・用紙
就職先企業
有
業務提携における人材情報の提供
氏名・住所・年齢・職歴・スキル等
電子データ・用紙
提携人材会社
有
給与振込
氏名・銀行口座・給与額
電子データ・用紙
金融機関
有
3■個人情報取り扱いの委託について
次の場合、個人情報の委託を行うことがあります。
委託目的
個人情報項目
委託手段
委託される属性
契約の有無※
個人情報を蓄積するシステム構築運用委託全て
氏名・住所等データ入力されるもの
電子データ
委託システム制作会社
有
個人情報を蓄積するサーバーの保管
氏名・住所等データ入力されるもの全て
電子データ
委託データセンター
有
就職・転職サイト等媒体での募集代行委託
氏名・住所等データ入力されたもの全て
電子データ
就職・転職サイト等媒体
有
・その他、当社が個人情報を公正かつ適正な方法で入手を委託した場合。
4■個人情報の利用についての連絡先
A.個人情報の利用目的通知、開示、訂正、追加又は削除、利用・提供の停止(以下「開示等」)に関する連絡先は、次の通りです。
(1)ご登録の各支社・オフィス
(2)または、リス株式会社総務部 (電話番号)03−5909−4170 (メールアドレス)lis@lis21.co.jp
B.開示などの手続きは、特定の様式は定めておりません。また、費用に関しては、実費発生分を請求する場合があります。
ご本人確認として、氏名・住所・生年月日及び電話番号・メールアドレス・公的身分証明書等の確認を求めます。
C.ご相談・苦情については、当社メールアドレス lis@lis21.co.jp にてお受けいたします。
当社は、認定個人情報保護団体である財団法人日本情報処理開発協会の対象事業者です。当社の個人情報の取扱いに関する苦情については、同協会内に設けられているプライバシーマーク推進センターへ解決の申出をすることもできます。
財団法人 日本情報処理開発協会
個人情報苦情相談室
〒105-0011
東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館内
TEL:03-5776-1379
フリーダイヤル:0120-700-779
受付時間:平日(月〜金)9:30〜17:00(※12:00〜13:00は除く)。
ホームページ:http://www.jipdec.or.jp/
5■機微な情報の取扱いについて
業務要請上、必要な場合のみ取得する場合があります。
目的
個人情報項目
所有手段
保管組織
契約の有無※
健康診断結果(労働安全衛生法及び同規則に基づく場合)
氏名・住所・年齢・性別・健康情報
用紙
リス株式会社
有(医療機関)
障がい者情報(障害者雇用促進法に基づく障害者雇用の場合)
身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳記載事項
電子データ
リス株式会社・就職先企業
-
6■個人情報提供の任意性と生じる結果について
個人情報の提供は任意となっています。ただし、当社が求める個人情報を提供されなかった場合、
「利用目的」で掲げた内容を受けることができませんのでご了承願います。
7■本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得
当社運営サイトにおいて、CookieやWebビーコン等の技術を用いて広告効果測定・閲覧履歴把握等を行なうことがあります。
なお、これらの中で個人情報に関連する情報は当社内でのみ利用いたします。
8■ご提供頂きました個人情報は、目的や内容によって異なりますが、最短6ヶ月で破棄することがあります。
9■ご本人の意思または期せずして第三者に個人情報を提供された場合においては、当指針を遵守できないことがあります。
10■事業者及び個人情報保護管理者
事業者名:リス株式会社個人情報保護管理者:法務部部長 03-5909-4159
※契約の有無については、機密保持契約書の締結以外に、「適正なプライバシーポリシーを表明している場合」「資格や業自体が法的に個人情報保護を要件としている場合」も「有」といたします。
【改訂】
2005/3/30「個人情報保護について」を追加。
2006/2/3 第四条「虚偽の
内容並びに公序良俗に反する内容の
登録が」を(下線部)追加。第九条を追加。
2008/7/1 「【個人情報保護について】」以下を全面変更
2010/4/16 4(a)、8、9条を削除
しごとナビ人材採用の求人サービス
求人広告
人材紹介
人材派遣
求人広告について
サービス内容
料金システム
求職者と掲載企業データ
人材検索
導入事例
求人広告作成について
Q&A
お問合せ
人材紹介について
お問合せ
紹介予定派遣について
お問合せ
人材派遣について
お問合せ
人材情報メールマガジン
採用通知書(雛型)
不採用通知書(雛型)
労働者名簿(EXCEL連携)
便利ツールQ&A
労働者名簿の利用方法
適性検査について
人材採用スケジュール表
採用方法が判らない、決めかねている方は「
人材採用方法診断
」をお試しください
サイトマップ
しごとナビ人材採用が
求人
のお悩み解決します。